コメント 岸田総理「今の厳しい経済環境の中で所得税の負担が増える事はない。15年後、2037年までは所得税の負担は増えない。それまでに経済政策を努力する」

【15年後先!】防衛費不足の増額で、復興特別所得税の転用は実質的な所得税の増税との指摘について、岸田文雄総理大臣「所得税の負担は無いようにしなければならない。今回の措置で15年後までは増加しない」 pic.twitter.com/hzGy6crgZW
— Mi2 (@mi2_yes) December 16, 2022







法人税で7千億円程度確保 防衛増税案、24年度以降
政府、与党は11日、防衛費増額の財源として法人税、たばこ税、東日本大震災後に設けた復興特別所得税を活用する方向で調整に入った。法人、たばこの各税は2024年度以降に段階的に増税。復興特別所得税は税収の一部を防衛に転用し、期限を延長することを検討する。政府には法人税で7千億~8千億円、たばこ税で2千億円程度、復興特別所得税で2千億円程度を確保する案がある。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2022.12.12]
https://nordot.app/974678034614927360?ncmp=post_rcmd
法人税増税の対象は全法人の6%弱と首相
[共同 2022.12.16]
https://nordot.app/976428748974850048?c=39550187727945729

やるって言ったりやらないって言ったり…
— 理不尽が嫌いなシーマ様 (@3CzMbImJqibd11W) December 16, 2022
そもそもなら『最初から言うな』なんだよねぇ( ´Д`)=3 https://t.co/Z9E4iUH6JY
15年も総理やってないだろ。
— kazu (@g96BSnN5CuZUKOq) 2022年12月16日
無責任なこと言うなよ。
15年後じゃ自分には関係ないですか?
— Osho (@osho73397486) 2022年12月16日
それこそ、未来へのツケじゃないですか…?
無駄な支出を洗い出そうともしない…
国民は増税に怒ってるんでなく、男女共同参画だ、外国人生活保護だ、その他もろもろ使途不明金、納得の行かない使い道を正してほしいだけなのに。
— タンスに頭ゴンゴン (@ryousama99) 2022年12月16日
聞く耳持ってるのかな。聞くけどかんがえられないのかな。
なんでこうなるんでしょうね。
何だったん⁉️
— やっすん (@kawati817) 2022年12月16日
あの騒ぎは(✽ ゚д゚ ✽)
15年先の話を今するなんて、センスを疑うわ💢
— サニー (@sunny199504) 2022年12月16日
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」