コメント 【!】沖縄を外来生物が侵食、範囲拡大
1日に10センチ伸びる脅威の雑草、沖縄で拡大「お手上げ状態」 世界のワースト侵略生物
つる性植物で特定外来生物のツルヒヨドリ(キク科)が沖縄県金武町や恩納村、宜野座村、名護市内の5地域(名護、久志、羽地、屋部、屋我地)などで白い花を咲かせているのが15日までに確認された=写真。ツルヒヨドリは「世界の侵略的外来生物ワースト100」にも挙げられ、つるが1日に約10センチ伸びるとされている。
11月21日には名護市我部や饒平名の畑地周辺、山裾の群生地に両区長らが除草剤を散布した。昨年よりも範囲を広げて群生しており、対応に苦慮している。(以下略
全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2022.12.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/98614ed677afc8050271eb1b24821c2495e5f419
そして沖縄から九州へ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ツルヒヨドリ
キク科のつる性の草本であり、他物に絡んで高木にも這い上る。花は白い小さな頭花をまとまった花序にして付ける。熱帯アメリカ原産だが、現在は南アジアから東アジアまで、それに太平洋の島嶼からオーストラリアに渡る広い地域に移入され、あるいは侵入している。きわめて成長が早くて繁殖力も強く、それに多感作用もあるために他の植物群落の上を被うように広がり、時に枯死させる。薬用とされることがあり、また地表を被う被覆作物として利用されることもあるが、移入された地域の多くで野生化して広がり、農業上、および自然植生に対する影響が問題になっている。
こわ
沖縄の怒りは頂天に!
外来種が入ってくると厄介だよね
増えると本当にやっかい
どんどん増殖するからな
増える環境も良さそうだし
早いうちに駆除しないと
座り込み(時間指定)で対応しよう
初期段階が大切だ