コメント ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!! ずっと見送られてきた「電波オークション」導入に向けた議論、年内に開始!!

#電波オークション 有効利用と寡占防止へ法改正
事業者への電波の割り当てを競りで決める「電波オークション(競売)」の導入に向けた議論が、年内にも動き出す。日本を除く経済協力開発機構(OECD)諸国では、高い金額を提示した事業者が選ばれる合理的な仕組みとして普及している。だが日本では、大手通信など少数事業者による寡占を助長するといった懸念の声が強く、導入が見送られてきた。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.11.24]
https://www.sankei.com/article/20221124-FGNE7ILWYFOMHKEEXLPISVNHBI/

携帯電話の「電波オークション」導入 具体的な検討へ 総務省
高速・大容量の通信規格、5Gの利用が拡大する中、総務省は高い価格を提示した事業者に携帯電話の電波を割り当てる「電波オークション」の導入について具体的な検討を始めることになりました。事業者の選定で透明性を高め、電波の有効利用を促すのがねらいです。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.9.28]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220928/k10013841211000.html

![]()
https://www.google.com/search?q=電波オークション 法改正





電波オークション 有効利用と寡占防止へ法改正 https://t.co/izdX2K6wE6
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年11月24日
電波オークションの導入に向けた議論が年内にも動き出す。日本を除くOECD諸国では合理的な仕組みとして普及しているが、日本では少数事業者による寡占を助長するといった懸念の声が強く、導入が見送られてきた。 pic.twitter.com/8IOlN6fPUo
やっとか。GJ👍🏻
— hiyokosan (@hiyokosan333) 2022年11月24日
我が国にも電波オークション導入、本気でやらないとダメでしょ‥
— 🇺🇦ツイッターのニックネームさん🇺🇦 (@twi_no_nickname) 2022年11月24日
放送法を改正して、電波オークションを利用して、
新規参入の放送局を増やして、左派系の放送局、中道左派系の放送局、保守系の放送局にそれぞれに分類が出来れば、
視聴者には分かりやすくなるかなと思うのだが‥
電波オークションに賛成🙋🏻♂️
— 傍ら かたわら (@eronomichi) 2022年11月24日
やっとかい! 麻生発言から何年経つ? 鈍牛!
— 中道 積 (@teburemeijin) 2022年11月24日
動き出した
— 山木大郎 (@yamaki_dairo) 2022年11月24日
TVの自民つぶしが激しくなるな…
偏向報道がなくなる方向で進めてほしいです。
— 水仙40 (@ZRia6gPz17V8Rmh) 2022年11月24日
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」