コメント 【1人1000円】2024年度から国内の森林整備などが目的の「森林環境税」を徴収。「人口基準で自治体に交付金を配分」「森林がないところにも配分」

1人1000円取られる税金なのに活用されない!?
(略
森林環境税とは
「森林環境税」は2015年にフランスで開かれたCOP21で採択された「パリ協定」の枠組みのもと、温室効果ガスの排出削減目標の達成や災害の防止などを達成するため、2019年に法律が成立しました。
2024年度からは国税として、国内に住所がある人から1人1000円、住民税に上乗せする形で「森林環境税」が徴収されます。納税者を約6200万人とすると、税収は1年で620億円に上るといわれています。その税収は全額が「森林環境譲与税」として全国すべての都道府県や市町村に配分されます。納税開始までは2019年度から、先行する形で国庫から交付金として配分が始まっています。(略
日本は、国土面積の約7割を森林が占め、世界の先進国の中でも有数の森林大国。木材価格の低迷や、所有者や境界がわからない森林の増加、林業就業者の不足などが深刻な課題となっています。こうした中での新しい税の導入について国は「森林を守ることは、国土の保全や水源の保護など国民に広く恩恵を与えるものだ」と説明しています。
しかし、国のまとめによると、制度が始まった2019年度からの3年間で、全国の市町村に配分されたのは約840億円。その47%にあたる395億円が活用されていませんでした。多くは、先に紹介した三重県度会町と同様に基金に積み立てられたということです。(略
有効に活用されている市町村も
一方、取材を進めると、森林の面積が大きい市町村の中には工夫して活用を行っている自治体も確かにありました。
1位 浜松市
2位 和歌山県田辺市
3位 静岡市
全国トップの静岡県浜松市。昨年度までの3年間に6億6000万円あまりが交付され、その9割にあたる5億9700万円あまりを活用しました。(略
私有林や人工林の面積がゼロの東京・渋谷区では、昨年度までの3年間で4600万円あまりが交付されていますが、全額を基金として積み立てています。(略
取材の中で、三重県内のとある市の幹部は「森林がないところにも配分するのは、どうなんでしょうね、疑問ですよね」と記者に不満を漏らしました。
東京経済大学の佐藤准教授は、「人口基準があるため都市部に多く配分されていて、それが使われていないことが批判されているわけです。今後、森林環境譲与税の配分基準については見直しの議論は出てくると思う」と話していました。
林野庁は、この現状について「徐々に使用金額が伸びてきていて、森林整備などで税が本格的に有効活用されてきている」と説明しています。さらに配分基準の見直しについては、「法律では、各自治体の取り組みや施策の効果を検証し、必要な場合は見直しを検討するとされている。都市部であまり活用されていないという議論があり、来年度の税制改正要望を提出しており、林野庁としては今後の議論を見守りたい」としています。 (以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.11.24]
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92221.html






2024年度から1人1000円が徴収される新しい税「森林環境税」
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2022年11月24日
国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で納税者から直接徴収
先行し別の財源から自治体に交付金が配分される制度が始まっているが約半分が眠ったまま有効に使われていない実態
※本文抜粋
これも増税 https://t.co/v9jF0HhQNZ
一方でメガソーラーなんぞを作らせて森林破壊
— ダマコミー (@dmkm78) 2022年11月24日
ソーラーで破壊しまくってんのにな
— たばすこらいと (@tabascolight5) 2022年11月24日
メガソーラーで森林伐採しまくっといて何言ってんだか?1000円払いたくない
— シュレスタ (@oosakaapr) 2022年11月24日
山を禿山にしてソーラー設置して再エネ賦課金を無関係の消費者に負担させて今度は森林環境税ですか
— ヒカル🇺🇦 (@hikaru_Apex) 2022年11月24日
頭の中に何が詰まってるんすかね?
森林を破壊する太陽光を推進しておいて、何が森林環境税ってことですね。
— SAMU (@streambum_55) 2022年11月24日
その前に森林を破壊しまくっている太陽光パネルをどうにかしないと思います。
— リック (@DiTsBieaDXH3DDb) 2022年11月24日
ソーラーパネル業者に一括負担させればよい。
— モグたん (@4Yvwge2oILoShs5) 2022年11月24日
メガソーラで切り倒してる
— 只野乎斗呼(SASUKE)🇯🇵 (@WMcIQP79S4ZERC8) 2022年11月24日
森林をまず守れ
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」