コメント 【!】文政権と共にNO Japanブーム終了。韓国の日常に日本が戻る・・・

国立国語院の「日本語狩り」もどこ吹く風、日本が戻ってきた韓国の日常
ノービザ解禁で誰もが日本に行きたがる韓国、富裕層はプチ爆買い状況に
(立花 志音:在韓ライター)
「会計どうする? ブンパイにしよう。各自が連れの分も出してね」
昔、夫の友人たちと飲みに行った時、グループのリーダー各の男性が仲間に呼びかけていた。
日本式韓国語に目を光らせる国立国語院
韓国には「国立国語院」という機関があり、正しい韓国語の普及させるために、日々目を光らせている。先日、教育系番組で見つけたものは、ドイツ式韓国語はキレイな英語に直しましょうというものだった。ヨード、アミラーゼ、ゲルマニウム、ブタンなどである。日本人には耳慣れた表記法だけに、韓国人はドイツ語式科学用語を日本統治時代の名残と考えて、アレルギー反応を起こしているのだろう。
中にはシャーベットや、ソフトアイスクリームも日本式だと騒ぐ人もいる。もうこうなると、どこまで本気でどこからギャグなのか分からなくなってくる。
そんな変な過去にとらわれる人たちとは対照的に、最近ネット上で見かけた不思議な造語は「ヒヤシビール」「ヒヤシ焼酎」という言葉だった。
下手すると、「ヒヤシビール、イッパイ!!」という言葉が、日本風居酒屋では飛び交うこともある。それが、「一杯」なのか、「たくさん」なのかは筆者の知るところではないが、この場合は昔の名残ではなく、完全に若い人たちのファッション的な日本式韓国語である。
これではいくら国立国語院が頑張っても、意味がない。
文政権と共にNO Japanブームも終わりを告げて、コンビニや大型スーパーにも、日本のビールが並ぶ日常が戻ってきた。(略
韓国本来の文化では仲間内で食事に行った時、お金を出すのは年長者もしくは地位が一番高い人である。昔は10人で行っても、20人で行っても、その中の年長者らしき人が出すものだった。
しかし、20年ほど前から韓国にも割り勘が浸透してきた。先の「ブンパイ」という言葉は、割り勘のことで日本語の「分配」が語源になっている。(以下略
全文はリンク先へ
[JBpress 2022.11.24]
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72852












【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」