コメント 【超貴重】国内最大の光学望遠鏡が撮影した「天王星食の瞬間」京都大学が公開

先ほど国内最大の光学望遠鏡である、京都大学せいめい望遠鏡で撮影した、天王星が皆既月食中の月に隠される、天王星食の瞬間の動画です。 pic.twitter.com/Nx5r5xIlNH
— 京都大学OASES/PONCOTS project (@OASES_miyako) November 8, 2022




これ肉眼で見える限界ギリギリとか言ってたけど🔭とか使ってこのくらい拡大しないと絶対見えないよね😓
— ジュリ (@juli130506) November 9, 2022
昨日姪が何回も肉眼で捉えようと挑戦してたけど結局見えなかったもん😅 https://t.co/XuKMoLiaCl
すばらしいなあ!ありがとうございます。
— river (@river56156414) 2022年11月8日
見たかったので、ありがたいです!
— リブララブリ (@ut6hFlnxa1nOKei) 2022年11月8日
天王星がしっかり円盤像で写っていて、ゆっくり隠されるのが記録されていてい素晴らしい。
— Hitoshi Hasegawa (@KinHase) 2022年11月8日
PONCOTSではない国内最大級の望遠鏡での動画。
部分食から完全食まで約8秒
— ︎︎見逃し追えよ (@TMDX718391937) 2022年11月8日
肉眼で見ていたので、安土桃山時代以来の世紀の瞬間を自分では確認できず、科学館に行くとかせめてオペラグラス(見られないかもだけど)探すぐらいすればよかったと後悔していましたが、
— のんのん (@loveholicnonnon) 2022年11月8日
こうして見ることができ少し救われました。ありがとうございます!
貴重な瞬間を🌌ありがとうございます🍀
— アータン (@arama87326791) 2022年11月8日
400年位に一回かぁ‥💦考えたら見れてる今の時代の人は物凄くラッキーなんだよね😱💞
— おばちゃん (@V75giz7uw0fSETD) 2022年11月8日
何かパワー貰えそうだし、いい事ありそ💞
今日という日は138億年に1度きり。明日も良い1日を!
— 村下 (@iMeyCwp6YQLDPOa) 2022年11月8日
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」