コメント 【は?】日中友好協会 丹波会長「ここ数年、嫌中の人が増えたが気にすることはない。中国嫌いの一因は、経済でもスポーツでも中国に負けることが多くなったため生まれる妬みやっかみ」

日中国交正常化50年
一九七二年九月二十九日、中国・北京で日中両国首脳が共同声明に調印し国交が結ばれた。「友好の証し」のパンダが来日し盛り上がってから五十年。(略
民間交流を広く深く 元中国大使・丹羽宇一郎さん
この五十年の日中関係を振り返ると、良い時も悪い時もありました。こういうものは、おおむね十年ぐらいの周期で変わります。ここ数年は、中国嫌いの人が増えましたが、それほど気にすることはありません。 江戸時代まで日本人は、中国を先生だと思っていました。見方が変わったのは明治維新以降です。近代化が進むと、日本の方が先生だと考えるようになりました。ところが今では、経済でもスポーツでも中国に負けることが多くなりました。ねたみ、やっかみが生まれ、中国嫌いの一因にもなって…
全文はリンク先へ
[中日新聞 2022.9.5]

鳩山総理の動き
平成21年10月8日
平成21年10月8日、鳩山総理は総理大臣官邸で、地方分権改革推進委員会の丹羽宇一郎委員長から、第3次勧告の手交を受けました。
![]()
https://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/actions/200910/08tihou.html





日中友好協会の丹波会長「ここ数年は中国嫌いの人が増えましたがそれほど気にすることはありません」
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2022年9月7日
日中国交正常化50年:中日新聞 https://t.co/gkkVkxPtXQ
>丹波氏は中国共産党の軍事的脅威や人権弾圧、日本への侵略など全く気にしていないですね。
中国大使時代にいい事ありすぎたので。
┐(´д`)┌
— 勇人#6 G党 (@YomiuriGiants6) 2022年9月7日
中国大使だった方なんですね。
— みーこ (@miiko_ganba) 2022年9月7日
一体どんないいことがあったのでしょうね🤔
あー、民主党時代の中国大使、公務中に公用車に掲げてる日の丸を奪われても文句言わなかった人ね
— Seji K (@Seji_KSM) 2022年9月7日
この記事、本当に腹立ちますね。
— 椿彩乃 (@tubakirool) 2022年9月7日
巧妙に🇨🇳持ち上げて🇯🇵落として。
中国と仲良くしたい国民いるのかな?
— HINA (@MMyogen) 2022年9月7日
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」