コメント 【はぁ‥】政府、「弔意の強制」などの批判を考慮し「各府省や関係機関に弔意表明を求める閣議了解」を見送り

安倍氏「弔意」閣議了解を直前見送り 批判を懸念
政府は安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)について、「儀式の品格と簡素さの両立」(官邸幹部)を重視し、昭和42年の吉田茂元首相の国葬などに匹敵する規模にした。国葬実施をめぐって国内の世論は割れているが、海外からは安倍氏に対する弔意が多数寄せられ、各国首脳も出席するため、万全の態勢を取る。ただ、「弔意の強制」などとする批判を考慮し、各府省や関係機関に弔意表明を求める閣議了解は直前で見送りを決めた。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.8.26]
https://www.sankei.com/article/20220826-YS55GBLUMVL5PJNCIZ5RFZBD7A/


【最悪】国葬、反対の世論()に配慮し簡素な式に予定変更 https://t.co/kYTjHrWdLe
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 24, 2022

野党は話の外だが与党もあきませんな
— 一色正春 (@nipponichi8) 2022年8月26日
結局、まともだったのは安倍さんだけだったようだ
安倍氏「弔意」閣議了解を直前見送り 批判を懸念 https://t.co/dNgP2T9uRT @Sankei_newsより
国葬なのに弔問に来た外国要人が官庁の前を通ったら半旗も出てないという情けなさ…😩
— 猛禽類@日本(日本を取り戻す!)🇯🇵✨ (@makaronsky) 2022年8月26日
最低限、国会、府省、裁判所、国の出先は半旗の掲揚は絶対にすべきです😡🇯🇵
公務員は職務としてやってるので一般国民とは違います🇯🇵
結局中曽根さんの葬儀の時と同じように左翼に成功体験を与えてしまった岸田内閣 pic.twitter.com/1jcUgQl9LJ
ヘタレ!なかよし倶楽部。
— てけ (@mKLE28WgB6KBiRJ) 2022年8月26日
情けない😰
— 山法師 (@yamaboushipika) 2022年8月26日
懸念すべきことと無視してもいいことの見極めくらいせーよ。ちゃんと考えた?
— 考えないソクラテス (@sokuratesu0427) 2022年8月26日
腰抜けが過ぎますね。
— 匿名A 全体主義でも個人主義でもなく🇯🇵 (@Speeddemon18) 2022年8月26日
無理が通れば道理が引っ込む。
そしてメディアが頭に乗る。
日本はもうダメかもしれない。
— 猫野クロちゃん (@nekonosan1) 2022年8月26日
外圧に負けて迷走するのカッコ悪い
— 甘木大 (@REwUKNBnV0gC9SF) 2022年8月26日
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」