コメント 茨城県、上海電力建設のソーラーシェアリング。遮光率50%で朝鮮人参(半陰性農作物)を栽培 ※菅直人「全農地の半分をソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できる!」
上海電力が水守の杜とともに茨城県つくば市水守に建設した太陽光発電所。ソーラーシェアリングのため、架台が高く、太陽光パネルの下で野菜を作っているが、できて1年近くなかなか作物が栽培されず、つくば市議会で追及されたこともあった。 pic.twitter.com/JhuVV8kVIn
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) May 31, 2022
中国・上海電力が目指す三田市の地域共生型メガソーラー
パネルの下で朝鮮人参を栽培
2017年4月、つくば市の水守地区に稼働したソーラーつくば発電所」は、約54haもの農地上の空間に約35MW分の太陽光パネルを設置した。架台を設置する部分の農地を一時的に転用する制度を活用した。日本最大のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電所)となった。
(略
地面に対する遮光率は50%程度になる。(略
半分程度の日照量でも育つ「半陰性農作物」が適する。朝鮮人参などはこうした視点から選んだという。(以下略
[日経テック 2018.2.27]
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/302960/022600131/?P=4
https://ja.wikipedia.org/wiki/SJソーラーつくば発電所
地表面から最低2 mの高さにソーラーパネルを設置することで、発電しながら地表面で農業を行うことができる。日本最大のソーラーシェアリングである。
ソーラーパネルによる遮光率が50%に達するため、稲作はできず、半分日陰でも生育できる朝鮮人参、アシタバ、パクチーなどを栽培する。
そりゃ日陰になるよね
これってちょっと前に、菅直人が推奨してたやつでしょう?
— jack amaano (@AmaanoJack) May 31, 2022
こんなの、小学生ても結果がこうなるのわかるよ。 https://t.co/RKWXvMCEve
「太陽光パネルの下で、朝鮮人参、明日葉、香菜などを生産している」…なんだかなぁ
— ふじえり (@pcmE43T8XqyYpjy) May 8, 2022
中国・上海電力が目指す三田市の地域共生型メガソーラー https://t.co/8B4UTu1qzm pic.twitter.com/wjeXSG6WAj
試行錯誤して育ったのが朝鮮人参だったのね
日陰の方が育つんだって
いろいろと草
朝鮮人参たくさん作って誰が食べるの?
漢方とかかな?知らんけど
普通に流通している野菜・穀物は無理だろうね
ただでさえ「日照不足で不作」って聞いたことあるのに
わざわざ日陰を作って野菜作りか
まぁここは朝鮮人参を作りたいんだろう
原発を無くしても再エネ発電を増やせば電力は間に合います。原子力ムラは送電網を抑えて再エネ発電の拡大を妨害しています。農地を農業と太陽光発電に使うソーラーシェアリングについて試算したところ、全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという結果が出ました。 https://t.co/nWf0hhNHQ3
— 菅直人 立憲民主党大阪特命担当 衆議院議員 (@NaotoKan) December 13, 2019
「全農地の半分でソーラーシェアリング」だって
全農地の半分で朝鮮人参作るのかw