コメント ( ´_ゝ`) 中国大使館「朝日新聞、毎日新聞、NHK、共同通信、時事通信社の首脳を招待し話合い」

3月24日
— 三木慎一郎 (@S10408978) March 24, 2022
中国大使館の杨宇臨時大使が日本のメディア朝日新聞,毎日新聞,NHK,共同通信,時事通を大使館に呼んで圧力をかけたな。
圧力というか報道内容の指示だな。
杨宇
日本の一部の人々が露ウ問題を台湾問題と比較しているが不合理だ!
台湾は中国の領土であり、台湾問題は完全に中国の内政だ!等。 pic.twitter.com/JcYx3KwNYu
日本の中国大使館の臨時代理大使であるヤン・ユーが、日本のメディアとウクライナ問題について話します 出典:(日本大使館)
2022-03-24 16:34
2022年3月24日、日本の中国大使館の担当官であるヤン・ユーは、朝日新聞、毎日新聞、NHK TV、共同通信、時事通信社などの日本の主流メディアの首脳と話し合い、中国のウクライナ問題に関する立場。(以下略・機械翻訳
https://www.fmprc.gov.cn/web/zwbd_673032/gzhd_673042/202203/t20220324_10655048.shtml
12月16日に共同通信社内で開催された中国共産党孔大使による講演の内容は「中日関係の構築とメディアの果たすべき役割」という内容だが、実質は日本メディアに対する圧力です。
— 三木慎一郎 (@S10408978) December 30, 2021
共同通信の水谷社長、TBSの武田会長、フジテレビの小林常務、テレビ東京の野口執行役員など51人のメディア幹部が参加。 pic.twitter.com/lgrVY0NKkh






って報道で晒すぐらいやれよ



ノコノコ出向く方がどうかしてると思うわ

【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」