コメント ( ´_ゝ`)国立天文台、初のクラファンで支援を募る → 原口一博議員「素晴らしい!#みんなで応援しよう国立天文台」※事業仕分け

【国立天文台として初のクラウドファンディングがスタートしました!】
— 国立天文台 水沢 (@naoj_mizusawa) April 20, 2022
誰もが夢見る「宇宙の謎の解明」。しかし予算は決して潤沢ではなく、特に研究 の担い手である若手研究者へのサポートは十分とはいえない状況があります。ど うぞ皆様のご支援をよろしくおねがいします!https://t.co/rZUi0vN3g2
寄付いたしました。
がんばってください!!! pic.twitter.com/Jjp81WsnyO— va_syo (@va_syo) April 20, 2022
素晴らしい!#みんなで応援しよう国立天文台https://t.co/O9DeJ03r34
「国際研究プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」と国立天文台ほかは、イベント・ホライズン・テレスコープによる天の川銀河の中心について」(国立天文台水沢より)
「いて座A*のブラックホールの姿」 https://t.co/Qrl68Pirbf pic.twitter.com/CgQt3hjZq2— 原口 一博 (@kharaguchi) May 12, 2022
いや、ふざけないで下さいよ。
— クロmium🐾 (@ztkszero) May 14, 2022
国立天文台の観測経費、事業仕分け対象にしたの忘れたんですか。https://t.co/i4jH30vU88 https://t.co/bPCQETCm7X pic.twitter.com/09U9fKStFh

事業仕分けで、国立天文台の予算削ったのはどなたでしたっけ? https://t.co/O8mDmoEFDL pic.twitter.com/Lqp7iVZx5I— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) May 14, 2022
国民の関心を集める効果もあるとは思いますが、ブラックホール研究の費用をこうして集めなければいけないというのは…。
— Takeshi.Magami (@Agrivoltaics_jp) May 14, 2022
原口議員は民主党政権の総務大臣ですが、民主党の事業仕分けでは国立天文台の予算削っているわけですよ。それを忘れてクラウドファンディングの応援してる場合ではないですよね。
事業仕分けで予算減らしといて何を言ってるんだ?— セントオウル@手洗いうがい💉💉💉 (@Saintowl3393) May 14, 2022
「予算削ってもやりゃあできるじゃねえか」って聞こえますね— alpn (@Gend_75) May 14, 2022
「予算は決して潤沢ではなく、特に研究 の担い手である若手研究者へのサポートは十分とはいえない状況」
は素晴らしくありません。— クラビット (@hu_cravit) May 14, 2022
なぜ国立の施設がクラファンをやらざるを得ないのか、ここは政治家として反省する所だと思うのですが。— ミナ実💙💛 (@kawaiiwagakolov) May 14, 2022
国立の施設の予算調達の手段にクラウドファンディングなんか定着させたらいけませんよ。国から充分な予算が出るようにしないと。— 新・大阪太郎 (@OurOsakaCity) May 13, 2022
ツッコミ食らってるんだから何かひと言あって良くないですか?— 暮無mk-Ⅱ(パン鉄ガル夫リターンズ (@kurenashi) May 14, 2022
で、このツイート読んでも何も感じないハラグチぇなのであった。— 原田和明 (@Harapyonnu) May 14, 2022
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」