コメント AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!
1: すらいむ ★ 2022/04/10(日) 19:46:02.00 _USER
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!
光が全く届かない暗闇では、赤外線カメラを使って人物や景色を認識できます。しかし従来の赤外線カメラで得られる画像には色がなく白黒でした。
そして最近、アメリカ・カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine)に所属するアンドリュー・ブラウン氏ら研究チームは、AIを利用して赤外線カメラの白黒画像をフルカラー化することに成功。
現在、人物画像であれば、通常のフルカラー写真と同じレベルにまで再現できています。研究の詳細は、2022年4月6日付の学術誌『PLOS ONE』に掲載されました。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[ナゾロジー 2022.4.7]
https://nazology.net/archives/107239
39: 名無しのひみつ 2022/04/11(月) 00:12:32.60
すごい。
10: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 20:23:09.20
なるほど、という事は
昼間と変わらなくなるのか?恐ろしい技術だな
アメリカは先端的なアイディアを組み合わせるのが得意だよな
昼間と変わらなくなるのか?恐ろしい技術だな
アメリカは先端的なアイディアを組み合わせるのが得意だよな
2: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 19:48:28.78
軍板で去年そんな記事あったな
ナイトビジョンの画像がカラーになったとか
民間への技術提供はやはり数年遅れか
ナイトビジョンの画像がカラーになったとか
民間への技術提供はやはり数年遅れか
27: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 22:13:10.35
アメリカの国防総省が公開していた未確認飛行物体の動画って
赤外線カメラで撮影した映像じゃなかったっけ?
フルカラー化出来たら何か分かるかも。
赤外線カメラで撮影した映像じゃなかったっけ?
フルカラー化出来たら何か分かるかも。
9: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 20:12:50.03
これが出来るという事は、
モノクロ写真や映画のカラー化が可能という事。
ようつべでもときどき見かけるね。
モノクロ写真や映画のカラー化が可能という事。
ようつべでもときどき見かけるね。
20: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 21:22:30.88
>>9
逆だろ。
数年前から大昔のモノクロ写真や動画を
AIがカラー化することに成功していた。
その手法を使えば当然、
赤外線の白黒画像もカラー化できるわい。
逆だろ。
数年前から大昔のモノクロ写真や動画を
AIがカラー化することに成功していた。
その手法を使えば当然、
赤外線の白黒画像もカラー化できるわい。
11: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 20:24:17.00
いやものによっては透視まがいの事が出来るよな
最近つべでフルカラー化した古い映像多くなってるけどそういう事か
最近つべでフルカラー化した古い映像多くなってるけどそういう事か
13: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 20:44:05.54
これAIさんが統計的に尤度が高い配色で
塗り絵したって話だよね?
人工物、特に衣服の柄なんか無理だろうなって気がする
違う話なんだけど、色覚障害ある人が
特殊なメガネみたいのかけて感極まってしまう動画見たことある
あれはどんな仕組み?
塗り絵したって話だよね?
人工物、特に衣服の柄なんか無理だろうなって気がする
違う話なんだけど、色覚障害ある人が
特殊なメガネみたいのかけて感極まってしまう動画見たことある
あれはどんな仕組み?
25: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 21:40:24.82
>>13
その人の目では感度が低くて見えづらい色の彩度だけを、
選択的に強調するカラーフィルターを使ってるみたいよ。
事前の検査で色弱のタイプを特定し、
その人の目に合ったフィルターを選んでる。
その人の目では感度が低くて見えづらい色の彩度だけを、
選択的に強調するカラーフィルターを使ってるみたいよ。
事前の検査で色弱のタイプを特定し、
その人の目に合ったフィルターを選んでる。
17: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 21:09:50.61
欠落した情報を確率的に高い色で復元してるだけじゃねーか
19: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 21:21:56.97
ようは、水着だろうがTシャツだろうが、
AIに学習させればいいわけだろ?
AIに学習させればいいわけだろ?
24: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 21:36:52.72
こんな感じでコントラストが普通の Black and White と違うから
赤外線の着色には時間がかかったのだろう
水面や空は黒く落ち(赤外線をあまり返さない)
植物は白くなる(葉緑素が大量の赤外線を返す)
赤外線の着色には時間がかかったのだろう


水面や空は黒く落ち(赤外線をあまり返さない)
植物は白くなる(葉緑素が大量の赤外線を返す)
43: 名無しのひみつ 2022/04/11(月) 00:43:31.68
機械学習による白黒写真とか白黒映像のフルカラー化って、
ずいぶん昔からあるよなあ、と思ったけど
>>24 のおかげで理解できました、ありがとう
ずいぶん昔からあるよなあ、と思ったけど
>>24 のおかげで理解できました、ありがとう
28: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 22:42:43.31
可視でも水着の下を推測されればいいだろ
3: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 19:48:44.38
ひらめいた!
41: 名無しのひみつ 2022/04/11(月) 00:25:45.76
エロ用途しか思いつかない
42: 名無しのひみつ 2022/04/11(月) 00:40:26.09
スケスケカラー化期待
37: 名無しのひみつ 2022/04/10(日) 23:53:43.19
さっさとエロ用途を開発せよw
※補足
先日の仮面ライダーバロン万引きの件で、特撮好きの元カノから賢者タイムのたびに仮面ライダーのYouTubeを鑑賞させられてた過去を久しぶり思い出しました、ツラかった(´・ω・`)
僕は子供の頃から特撮にあまり興味ないです(´・ω・`)
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」