コメント 岸田首相「新たな給付金、見極め必要か検討」「消費税には触れない!」
1: ダサブビル(愛知県) [US] 2022/03/22(火) 12:01:44.92
岸田首相“新たな給付金 物価高騰など見極め必要か検討”
(略
新年度の年金支給額は、来月分から今より0.4%引き下げられることになっていて、政府・与党は新型コロナの影響が長引く中、年金生活者らを支援する新たな給付金を設ける方針で、1人当たり5000円を支給する方向で調整しています。
立憲民主党の福山哲郎氏は参議院予算委員会で「選挙目当てで、いささか筋が悪い。例えば時限的に3年間、消費税の5%への引き下げや中小企業に過重な負担となっているインボイス制度の導入を2、3年延期をする方がずっと国民経済にプラスだ」と批判しました。
これに対し、岸田総理大臣は「消費税は社会保障の重要な財源であり、触ることは考えていない。5000円の支給については今後の物価をはじめとするさまざまな状況の中で必要なのか、どう取り扱うのか検討していきたい」と述べました。
全文はリンク先へ
[NHK 2022.3.22]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220322/k10013544851000.html
2: アメナメビル(熊本県) [US] 2022/03/22(火) 12:02:17.13
選挙対策な
75: ペンシクロビル(佐賀県) [DE] 2022/03/22(火) 12:18:34.86
>>2
逆効果だろ😆
逆効果だろ😆
11: ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [US] 2022/03/22(火) 12:04:49.66
消費税下げなさいって
8: エトラビリン(愛知県) [VN] 2022/03/22(火) 12:04:18.92
検討するかどうかの検討が必要
12: エファビレンツ(茸) [ニダ] 2022/03/22(火) 12:04:50.91
検討のキシダ
53: アバカビル(光) [US] 2022/03/22(火) 12:12:32.95
自民党は減税って手法しらんのか?
5: インターフェロンβ(静岡県) [ニダ] 2022/03/22(火) 12:03:01.04
減税が一番公平じゃね?
57: ペンシクロビル(茸) [US] 2022/03/22(火) 12:13:36.60
>>5
減税が平等なのは賛成なんだが
すぐ実感が湧かないのが問題なのよね。
金ばら撒いた方がみんなすぐ喜ぶから
減税が平等なのは賛成なんだが
すぐ実感が湧かないのが問題なのよね。
金ばら撒いた方がみんなすぐ喜ぶから
62: テノホビル(SB-iPhone) [ニダ] 2022/03/22(火) 12:14:38.99
>>5
減税しても、モノ買わないだろ
減税しても、モノ買わないだろ
27: ポドフィロトキシン(SB-Android) [ニダ] 2022/03/22(火) 12:07:02.50
こいついつも検討してんな
29: イノシンプラノベクス(日本のどこかに) [US] 2022/03/22(火) 12:07:21.45
検討を検討することを検討します
14: ソホスブビル(埼玉県) [JP] 2022/03/22(火) 12:05:15.13
検討だけやってると思うなよ
何と注視もしてるんだぞ
何と注視もしてるんだぞ
15: ネビラピン(SB-Android) [JP] 2022/03/22(火) 12:05:17.79
マスゴミが異様に持ち上げてる時点でお察し
3: ビダラビン(SB-Android) [IS] 2022/03/22(火) 12:02:41.36
それより電気なんとかしろ
73: ザナミビル(SB-Android) [US] 2022/03/22(火) 12:16:49.13
>>1
原発再稼働で電力コストを下げろよ
原発再稼働で電力コストを下げろよ
38: ジドブジン(神奈川県) [FR] 2022/03/22(火) 12:08:44.09
KENTO
95: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/03/22(火) 12:25:44.29
検討する政策が多すぎるから、そろそろ特命の検討大臣任命しろよw
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」