コメント 玉木代表、節電呼び掛けに「国が責任を持って安全基準を満たした原発を動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機」

国民・玉木雄一郎代表、東京電力の節電呼び掛けに「批判恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない」原発稼働に私見
東京電力と関連会社の東京電力パワーグリットは20日夜から公式ツイッターなどで、関東地方で真冬並みの寒さが予想される22日以降、同地方の電力需給が厳しい状況になるとして日常生活に支障のない範囲での節電を呼び掛けている。16日に福島県沖で発生したマグニチュード7・4の地震の影響で東北地方の発電所が停止するなど供給力の低下が継続しているという。
冷たい雨で東京の正午の気温が5度台まで下がった18日に続く呼び掛け。国民民主党の玉木雄一郎代表は20日夜、ツイッターで私見を述べた。(抜粋
全文はリンク先へ
[中日スポーツ 2022.3.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/032c2bad737bf517c4d2d5948557b217410858a3
22日以降再び気温低下の予報が出ており、電力需給がひっ迫してブラックアウトの可能性があります。当面、国民の皆さんには節電をお願いせざるを得ませんが、本来なら国が責任を持って安全基準を満たした原発は動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機です。 https://t.co/sEXPPRt8c4
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 20, 2022
今回の地震による火力発電所の損傷は東日本大震災の時以上で、復旧には相当な時間がかかります。今夏もそして来冬も電力供給は厳しい状況が続くと思われます。こうした現実の下でエネルギーの安定供給をどうするのか、責任を持って政治が考えなくてはなりません。与野党を超え、イデオロギーを超えて。— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 20, 2022









無くした方が支持されると思うわ



【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」