コメント 【テレビ】NHKロシア語講座、4月から消滅

4月からNHKテレビのロシア語講座がなくなります。何十年かの歴史が幕を閉じる。米原万里、沼野充義の登場なども印象に残っている。
— 井上恒 (@3721674701Jp) February 27, 2022
こんな時だからこそ、相互理解のために、必要だと思う。
NHKの番組表で確認したけど、テレビのロシア語講座がなくなるっていうのは事実みたいですね。一方ラジオの方はまだあるのでちゃんと勉強したい人はそちらで。
— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) March 1, 2022
2022年度NHK番組表(PDF注意):https://t.co/bobc7EM4gN https://t.co/NesgcCATGX
びたい時にないと困る。— もみぢまん (@Futookaiko) March 1, 2022
何で無くなるんだ?— Mizu (@3103mizumizu) March 1, 2022
知らなかった。なぜでしょう。— とこちんtoma 🐯💙💛 (@tocochin73) March 1, 2022
どの言語も学ぶのは大事です。
で、なぜロシア語無くなるんでしょう。— 石川遼太郎 (@ryoutaro_kun) March 1, 2022
NHKがオープンに出している令和4年度公式計画には、「なくなる」とはどこにも書いてませんが(逆に語学講座強化とは書いている)、どこソースでしょうか?https://t.co/BzVFRhRV0m— 台湾史.jp (@Formosanhistory) March 1, 2022
実際来年度の編成ではなくなる予定ですよ。https://t.co/u24J2IJF6Y— イキり正論太郎 (@F0g2YMKWVLZUOgY) March 1, 2022
>> 4月からNHKテレビのロシア語講座がなくなります。
国連公用語(英語、中国語、フランス語、ロシア語、スペイン語)と
安保理などで使われるアラビア語に関しては、
受講者数がどうあれ
続けるべきだと思うのですが…
ましてやロシアは近隣国なのですから、
相互理解のためにも必要ですよね😢— 東京ベレッザクリニック / 院長アカウント (@tokyobellezza) March 1, 2022
放送大学では4月から「初歩のロシア語(‘22)」という講座が始まるようです。
ロシアの有名な文学を題材とするらしく、文化も学べそう。
放送大学の学生でなくてもラジオで誰でも聴けます。
2022年度 [第1学期]
毎週日曜午後 14:15~15:00
学生ならコースに関わらずいつでも何度でもネットで聴けます— sivanyan (@ra0k92yd) March 1, 2022
ありがとうございます。それは朗報です。ただ、放送大学ではこれまでもいろいろロシア関係の授業は行っていました。大変優秀な先生もいて。— 井上恒 (@3721674701Jp) March 1, 2022
敵を知り、己を知れば、百戦危うからず— tukiyoridango (@tukiyoridango) March 1, 2022
【!?】大統領候補人気1位のルペン氏(右派)、パリ裁判所が被選挙権停止・次期大統領選への出馬禁止「公金を秘書給与の名目で党活動員への支払いに流用」した罪
トランプ大統領、米国の公共放送(テレビやラジオ)について「不公平で非常に偏っている」政府の資金提供を打ち切るべきとの考え
【また】武藤経産相、報道「日中韓がトランプ関税対応で合意」を全否定「そんな合意ない」
( ´_ゝ`)地震で倒壊した高層ビルから書類を持ち出し逃走した不審な中国人、中国企業の従業員だったwwww タイ首相は激怒中「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊」
( ´_ゝ`)フジテレビ問題について村上総務相「必要な対応を速やかに検討」「CM差し止めが相次ぎ民間放送事業の存立基盤に影響」