コメント ( ´_ゝ`)仙台市のパンダ誘致文書、ほぼ黒塗り ※仙台市長(元民主)、中国へ親書「本市109万市民、東北地方全域の皆様がパンダを心待ちにしております」

【仙台市のジャイアントパンダ誘致はブラックボックス】
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) April 12, 2024
白黒つけるどころか黒塗りの連続、まさにブラックボックスです。
パンダ誘致について市側はこれまで外務省や旧ジャニーズ事務所、中華人民共和国と協議等をしてきましたが、その内容を多くについて「詳細は答えられない」というものでした。 pic.twitter.com/VONvc5vnnX
【郡和子市長は任期満了で退任すべき】
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) March 10, 2025
郡市政では、子どもは救われません。
郡市長はあれこれやったという答弁でしたが、私はこの8年のいじめ対策は失敗したと総括しています。いじめ対応等の不備は続き、困難事案も後を絶ちません。郡市長が8月21日任期満了をもって退任することが市民の為です。 pic.twitter.com/EvJnzUV3C8
※関連記事
【え?】仙台市長、習近平へ親書「国家主席 習近平閣下・・・本市109万市民はもとより、東北地方一円の皆様がジャイアントパンダを心待ちにしております。ジャイアントパンダの招聘を・・・https://t.co/NcHeh2VvNO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 25, 2023
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 郡 和子
(こおり かずこ、1957年(昭和32年)3月31日 – )は、日本の政治家、元アナウンサー。仙台市長(第18・19代)。
東北放送株式会社に入社し、報道制作局部長を務める。政治家としては衆議院議員(4期)、衆議院厚生労働委員会理事、衆議院消費者問題に関する特別委員会理事、内閣府大臣政務官、復興大臣政務官、民主党筆頭副幹事長などを歴任した。
2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙に、宮城1区から民主党公認で出馬。自由民主党の土井亨に敗れるが比例東北ブロックで復活し初当選した。同年9月12日、民主党代表の岡田克也が、総選挙大敗の責任をとり辞任を表明。岡田の辞任に伴う代表選挙(9月17日実施)では菅直人の推薦人に名を連ねた。
選択的夫婦別姓制度の導入については、個人と個人の選択権の尊重、男女の対等な関係を確立する観点から、賛成し、導入推進を図っている。
日本の慰安婦問題に関しては、2006年3月15日に自身も水曜デモに参加し、マイクを持って「1日も早い謝罪と補償を」と主張
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟

仙台市のジャイアントパンダ誘致文書も黒塗りでした。 https://t.co/xLmBefjTNY
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) April 22, 2025
パンダ外交は、中国のパンダレンタル事業でしょう。観たい方はいるが、辞めた方がいい。
中国へのみかじめ料払うようなもんだし、決めた議員や関係者はすべて有権者に晒すべきじゃないですかね。— 昼行灯@PN.明日に向かって撃て! (@hiruanndon555) April 22, 2025
質問するのもイヤになりそう。😡— にん (@dZRZ5vmnUe8hBDe) April 22, 2025
今更パンダ。
昭和ですかね。
誘致必要なしですね。— うらら (@yukarinoe) April 22, 2025
海外だと負債パンダを送り返していますね。— ぱるぱる工房 (@parukoubou) April 22, 2025
ほんとうに大変だと思いますが、がんばっていただきたい。宜しくお願いいたします。— 渡部光裕 (@song_wave) April 22, 2025
【悲報】連合会長、国民民主党に選択的夫婦別姓の早期導入要請 国民民主、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約、旧姓法的効力付与案は不採用へ
【!】和歌山のパンダ、6月にすべて中国へ返還
【え?】れいわ新選組さん、北朝鮮への制裁継続に反対声明「人道的問題 北朝鮮の一般市民は困窮」
【は?】仮放免クルド人、日本に残りたいと議員会館で活動「ビザがなければ高校無償にならない。保険証がなくて医療費40万が払えてない、姉は出産費用に100万円以上。お金ばかりかかる」「真面目に勉学に励んでる、誰にも迷惑かけてない」
原口議員「岩屋さん、日本の国益を何だと思っているのか。即刻辞めるべき」「外務省の人達も困ったもんだっていう風に見てる感じ」
任天堂スイッチ2、中国では売りません