コメント 【は?】茨城県知事、中国で友好関係発展の覚書締結、青少年交流・パンダ誘致 ※悠仁親王殿下がおられる筑波大は茨城県

現在、訪中している茨城県代表団(茨城県議会議員9名,茨城県職員6名,茨城県日中友好協会事務局メンバー2名,日立市副市長,市職員1名で構成」が4月16日に北京大学で、茨城県と北京大学の友好交流を強化し、より多くの日本人青年を中国に送ると言ってますが、県民は知ってるの?https://t.co/Xxjk8aG2xp pic.twitter.com/kNuMtv5ohi
— 三木慎一郎 (@S10408978) April 17, 2025
茨城県、パンダ誘致へ覚書締結 - 中国陝西省と友好関係発展でhttps://t.co/PVRZAe2lcC
— 共同通信公式 (@kyodo_official) April 21, 2025
※関連記事
【他の国々と同様、中国への経済依存を下げる方針】カナダ、イギリスに続きフィンランドがパンダを返還、孔子学院も閉鎖https://t.co/BV7SV1nTgI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 14, 2025
【は?】茨城県「事務職の採用試験は国籍要件を外します。どの国籍の人も!」https://t.co/kib4yOKaxH
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 14, 2024

パンダ誘致、茨城県マジかよ…
— KOUHEI(AI工学) (@RosinaAnis154) April 21, 2025
経済交流とか青少年交流も絡んでんのね。
なんか、裏で何かあるんかな?
>茨城県、パンダ誘致へ覚書締結 中国陝西省と友好関係発展で(共同通信) pic.twitter.com/s8JwTOnXN4
もう、エエヤン— フブキ 🔞 ☺︎ (@Bz_631yama001) April 21, 2025
因に茨城県みんだけれど
わたしは茨城にパンダは要りません
上野で見りゃ良いので。 他の意見は知らないけれど— グラディスさん。 (@lfGIBTQ9suASutC) April 18, 2025
筑波大学って茨城県だったような🤔— 【FAT-ALBERT】のアル (@FAT_ALBERT_J) April 17, 2025
茨城県と言えば、
筑波大学がありますね。
日米宇宙開発に携わっている大学。
狙っていますね。— ❄M.M❄⛄ (@z4KAf58UY07Lwlg) April 19, 2025
茨城県には筑波大があり、そこには悠仁親王殿下がおられます。
大切な日本の皇統を引き継がれる殿下は断固としてお守りしなくてはなりません。
茨城県正気か?— 愛凛🇯🇵 (@lovely_rinrin_) April 17, 2025