カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
76
コメント
【!】タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中のビル下に避難 ※中国が建設中の高層ビルは倒壊
1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/29(土) 19:46:02.10 ID:yA8RIfmW0


※機械翻訳

Grumpy Old Bear💗FOREVER1@yukimurasanc
正直に言うと、マンションを購入する際に最も信用できる施工業者は、タイ大林とリッタです。

넝팍프릭🌶️@ployzsuay
21階の写真を添付し​​ます。揺れているのに安心感がある👍🏻

 ↑ ビル正面に「O-NES 」これ↓



タイ・バンコクで開発した大型賃貸オフィスビル「O-NES TOWER」 タイ国内で2例目のWELL・LEED両認証取得

建物概要
名称 O-NES TOWER(オーネスタワー、タイ大林本社入居)
場所 タイ王国バンコク都クローントゥーイ区(BTSナナ駅直結)
事業主 タイ大林
設計 建築:タイ大林デザイン
構造・設備:タイ大林
構造 S造・RC造
規模 地下5階、地上29階、塔屋2階、延85,000m2
工期 2019年3月~2022年3月

全文はリンク先へ
[大林組 2024.10.30]
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20241030_1.html

↓大林組がいま建設中の現場


※機械翻訳

INO@Thailand@INO_Thailand
バンコクの地震(マグニチュード7.7 #earthquake 、 #Myanmarを受けて、クラウド11スクンビット101の建設作業員が避難した



47: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2025/03/29(土) 20:01:11.42 ID:2KLulQIR0
うーん建設中だと強度ってどうなんかなあ

53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2025/03/29(土) 20:02:50.06 ID:fcQL1E/m0
>>47
日本だと建設中でも倒壊したって聞いた事ないかも

150: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/29(土) 20:49:50.01 ID:7SW0CrA50
>>47
建物って、土台と骨組みから作るんだぜw

316: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/03/30(日) 01:37:43.32 ID:VmjdYUAz0
>>47
あそこまでコンクリート入れてるのに強度あったらまず倒壊なんか普通しないけどな

52: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/03/29(土) 20:02:27.71 ID:tK50ErD00
中国が絡むとどうしてなんでも見掛け倒しに終わるんだろうか…

142: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/29(土) 20:44:08.55 ID:unN9zRXh0
瓦礫の映像をよく見ると、鉄骨1本もなく、極細の鉄筋ばかり。
34階の高層ビルだよ。




152: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/29(土) 20:50:49.49 ID:7SW0CrA50
>>142
針金細工レベルで草

163: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/29(土) 20:53:42.99 ID:HHchEZOi0
>>142
完成する前で良かったな
これ完成してたら大量の犠牲者出てたやろ

345: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [NZ] 2025/03/30(日) 05:29:54.56 ID:Jze4GyF/0
>>142
地震を全く考慮しとらんのかな?

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/29(土) 19:51:20.45 ID:XMuGh6bc0
いやまぁ倒壊するほどの大地震来たらどこが作っても壊れるよな?

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/29(土) 19:53:41.57 ID:AFwa58wi0
>>21
壊れないけども?

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/03/29(土) 20:21:19.47 ID:+phpQ3An0
>>21
悔しいのう

339: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2025/03/30(日) 05:10:39.12 ID:FIZUoNhN0
>>21
タイで大林組が建てた高層ビルは全然問題なかったみたい。そういうことかと。

344: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [TW] 2025/03/30(日) 05:26:13.95 ID:9aaqIhpB0
>>339
大林くらいになれば長周期地震動は想定するだろうな

380: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/30(日) 07:58:15.61 ID:iUyxnsGH0
>>21
倒壊する地震なんだからそりゃ倒壊するでしょうよ
w

96: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/29(土) 20:23:52.04 ID:BM4yUVPZ0
>>21
そりゃ、倒壊する程の地震なんだから当然だよw
その倒壊する程のってのがどの程度かが問題なのであってw

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/03/29(土) 19:50:34.49 ID:cYVjtgJE0
あんなに簡単に崩れるのはいかんだろ

535: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 01:29:16.17 ID:zLr7Z7lc0
タイの地震、震度3〜4だってよ
其れなのに倒壊とかマジで地震以前に無理ゲー

530: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 01:22:46.50 ID:0Uug9k510
解体ショーみたいに綺麗に崩落してったもんな

23: 名無しどんぶらこ 2025/03/29(土) 19:57:03.37 ID:BjI3YzWl0
さすが中国

555: 名無しどんぶらこ 2025/03/30(日) 01:50:50.67 ID:RBsCfUSm0
素晴らしい中国クオリティ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事