コメント 【!?】「道路法改正案(道路脱炭素化推進計画」、衆院で採決。ペロブスカイトフィルム(日本の技術・国内生産体制を整備)を高速道路に貼れるように → 日本保守党のみ反対

📌安全・円滑な道路交通の確保・脱炭素化を推進
— 自民党広報 (@jimin_koho) February 7, 2025
道路法等改正案を了承 #自由民主先出し #ニュース #購読者募集https://t.co/YxUqgKpVDk
「道路法等の一部を改正する法律案」を閣議決定 ~安全かつ円滑な道路交通の確保と道路分野の脱炭素化の推進に向けて~ https://t.co/2Y5uopdO8r pic.twitter.com/iN4EkqducU
— どんみみ (@donmimi_hiyoshi) February 7, 2025
高速道路の法面(のりめん)に太陽光パネルを敷き詰める「道路脱炭素化推進計画」を含む「道路法改正案」が、本日、衆院本会議で採決。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) March 27, 2025
日本保守党のみが反対した。
日本の政界が、いかに脱炭素原理主義に迎合して、国力を削ぎ、中国を儲けさせているか分かる。…
⬇️ 《補足》
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) March 27, 2025
採決後、うしろの席で大石あきこ氏(れいわ)が河村氏(保守党)に。
大石「なんで反対したんですか?」
河村「太陽光パネルよ。中国製の」
大石「ああ、確かにひどいの多いですね」 https://t.co/MoqSRdo70C
自分は反対する理由が全く無いけどね(´・ω・`)
— せんし.div (@div86621833) March 27, 2025
>現在開発中のペロブスカイト太陽電池や、走行中のEVへのワイヤレス給電システムも対象となる見込み#アホの日本保守党 #参議院選挙 pic.twitter.com/E5bRBvQY4n
「ペロブスカイト太陽電池」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ペロブスカイト太陽電池
ペロブスカイト結晶を用いた太陽電池。色素増感太陽電池の一種でペロブスカイト型では、従来の色素の代わりにペロブスカイト材料を用い、正孔(ホール)輸送材料(Hole Transporter Material、HTM)としてのヨウ素溶液の代わりに、Spiro-OMeTADなどを使用する。
2009年にハロゲン化鉛系ペロブスカイトを利用した太陽電池が桐蔭横浜大学の小島陽広や宮坂力教授らによって発明された。
次世代型太陽電池
GXの分野で日本が世界をリードしているのが「次世代型太陽電池」、その名を「ペロブスカイト太陽電池」といいます。
「ペロブスカイト太陽電池」は、薄くて軽く柔軟性があり、従来の太陽光パネルに比べて、厚みは20分の1、重さは10分の1、そして、簡単に曲げることができます。壁や、重いものを乗せられない屋根には導入が困難な太陽光パネルの課題を解決するものとして、国内で開発が進んでいます。
また、従来の太陽光パネルは輸入に依存していましたが、「ペロブスカイト太陽電池」の主な原料である「ヨウ素」の日本の産出量は世界第2位、さらに埋蔵量は世界第1位と言われており、生産面において大きなメリットがあります。
番組では、「ペロブスカイト太陽電池」の開発を進める企業を取材し、垂直の壁や湾曲した箇所に設置できることで太陽光発電の幅が広がることや、ペロブスカイトをガラスに挟んだ建材一体型の開発など今後幅広い活用シーンが見込まれることについて、詳しくご紹介します。
![]()
![]()
出典:https://www.gov-online.go.jp/article/202410/tv-5580.html(政府広報オンライン)
太陽光パネルじゃなくて
ペロブスカイトのフィルムを高速道路の
至る所に貼っていく。#1日1日本保守党
もう少し勉強しましょう、🐜さん https://t.co/BkwHng8SM7— 唐獅子牡丹 (@17rbDUJrrjD5OJo) March 27, 2025
なんでこれに反対すんのかさっぱり分からんよね— hiro (@M5y5eUmKcrR8V4r) March 27, 2025
別にええよねえこれは— z(◯◯)ny (@ekunzoo) March 27, 2025
中華の太陽光パネルを考えなしに山を削って設置するのとはワケが違うと思うのよね…(´・ω・`)— せんし.div (@div86621833) March 27, 2025
高速の法面とか吹き付けコンクリートか検知擁壁なんで他に有効活用しようがないよなあ。— DOM DOM (@DOMDOM3756) March 27, 2025
タイの地震倒壊ビル、中国企業が「海外で初めて手がける超高層ビル」中国の規制で情報削除か
( ´_ゝ`)立民ネクストキャビネット(次の内閣)、「トランプ関税対策本部」発足!政権交代見据え外交力アピール「政府のお尻をたたく役割を果たす!」
【!?】岩屋外相「ODA、JICAなど外国への多額支援は最終的に国民の利益になる」
【日本保守党】河村共同代表 3/27「自分まで政党交付金が降りて来ないので困っている」 有本事務総長 2/25「二言目には政党交付金もらってるのにって言うんですけど」「できればあんまり手をつけたくない」
「税制や社会保障は日本人に厳しく外国人に甘いのでは?」「外国人が増えて日本人は観光公害、犯罪など負の影響を被っている。日本人ファーストを目指せないか?」→ 総理「日本人ファースト?内外無差別でなければならない」
( ´_ゝ`)石破首相、テレビで見たトランプ大統領について「何を言ってるかよくわからない感じ」 「もう論理として非常に通りにくい。理解しがたい」