コメント ( ´_ゝ`)管理職の女性比率公表 26年から義務化 非上場も対象「女性を登用する企業を増やす」 ※トランプ大統領「能力主義の社会を築く」
1: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 06:52:42.95 ID:gf2DNphH0
女性の管理職比率について従業員101人以上の企業に公表を義務付ける方針
— YSshou (@sshou_y) November 27, 2024
非上場企業も対象で、女性の積極登用を企業に求める。男女の賃金差異の公表義務は現行の301人以上から101人以上の企業
女性管理職比率公表、従業員101人以上 男女の賃金差異 約5万社、非上場https://t.co/QuSfPjAxgw
女性比率公表、26年から義務化 - 管理職、101人以上の企業対象https://t.co/YiVf3I5g8A
— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 20, 2025
※参考
トランプ大統領「能力主義の社会を築き、政府方針として性別は男と女の2つだけとする」 ※稲田朋美ら、昨秋「女性閣僚30%以上にしろ」「女性候補を比例最上位にしろ」https://t.co/IK9Dq3cpog
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 21, 2025
3: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 06:53:02.99 ID:gf2DNphH0
女の管理職 増やすわよ
6: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 06:57:10.08 ID:gf2DNphH0
女の管理職 少ないからなー
7: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 06:58:51.24 ID:DCokWsIQ0
女性管理職が増えてもいいけど義務化はやめてくれよ
8: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 06:59:19.95 ID:gf2DNphH0
>>7
義務化の法律だよ
義務化の法律だよ
31: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:22:07.19 ID:EjZmAEJ50
女の土方も少ないから女にも土方義務化しようや
9: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:08:03.59 ID:BnaOyEZd0
出遅れるのやめろ
アクセンチュアがこういうのやめたばっかやんけ
アクセンチュアがこういうのやめたばっかやんけ
11: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:10:37.67 ID:gf2DNphH0
そうだね
12: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:11:34.84 ID:j1hCpEXq0
もうアメリカはこういう女性やマイノリティーの管理職を一定数増やすとか
そういうのはやめたんだろ
そういうのはやめたんだろ
14: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:12:14.70 ID:kjYBaQs80
欧米に追従して欧米がやめた後に本気出すのやめてもらえませんかね
21: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:13:26.47 ID:gf2DNphH0
スゲー
25: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:13:59.90 ID:EpZdVpok0
これ女にとって良いことなん?
管理職ってしんどいし女としてもなりたいやつ少ないんちゃうの?
管理職ってしんどいし女としてもなりたいやつ少ないんちゃうの?
33: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:27:55.57 ID:Vjn/vB4Ir
ワイの会社でも実績アピールのために女性管理職増やそうと躍起になっとるけど
女性側から嫌がられてるで
女性側から嫌がられてるで
30: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:19:36.25 ID:CGvPUUga0
能力とかで選べよ
28: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:16:51.81 ID:M17wTD1T0
出生率さらに下げてて草
35: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 07:31:13.64 ID:XlxHNgt90
終わりの始まり
【は?】岸田前首相、石破総理にブチギレ「なんだふざけんな!」次期首相へ向けて動き出す
【閲覧注意】いちご狩りに来た中国人観光客集団、甘い部分のみ食べて捨てるを繰り返す
( ´-ω-)「世界的な人気を誇る韓国『BTS』を今年の紅白メインにしたいNHK、悲願成就への秘策」→ 続々とNHK音楽番組に登場へ
( ´_ゝ`)組織の人がブローカに頼んだ偽装パスポートで2007年に来日し不法滞在のバングラデシュ男性「日本で生きていきたい」→ 市民グループが支援
【は?】強制結婚から逃れ障害児連れで来日したナイジェリア人女性、難民不認定で訴訟・会見 弁護士「通訳者が能力不足など申請者に考慮がない」「国が払う難民認定申請者への保護費(生活費など)が十分でない」
【!】米共和党議員、国連脱退法案を提出[「国連はアメリカ国民の税金や我々の支援に一銭たりとも値しない。即刻脱退すべき」