コメント 【!】トランプ政権、大統領令で教育省(左派寄り)解体を検討
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/02/05(水) 08:26:41.14 ID:PxMQUoUP0
【独自】トランプ政権、大統領令で教育省解体を検討=関係筋
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) February 4, 2025
イーロン・マスク氏とその側近らが推進する、連邦政府機関の縮小と職員削減に向けた取り組みの一環https://t.co/mWfWspzIpf
※参考
トランプは1979年にジミー・カーターが設立した教育省を「米国人の日常生活への政府の監視の一例」と呼んで、納税者にとって無駄な投資だったと主張している。
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) November 12, 2024
→トランプが新政権で狙う「左派寄りの教育省の廃止」にマスクも賛同 https://t.co/SRM7NJdh9s
2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/05(水) 08:28:36.18 ID:M8jgT7k40
良いなあアメリカは
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:30:00.90 ID:L8az+lg50
バッサリいきすぎwww
4: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/02/05(水) 08:29:49.49 ID:TzvTItNG0
習近平「だから民主主義はダメだろ?こんな奴が指導者になってしまう」
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 08:46:14.66 ID:syYMhDtl0
>>4
チャーチル「せやな」
チャーチル「せやな」
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 08:31:57.46 ID:GCCfZUK30
まさに痛みを伴う改革だな
アメリカがまともな国になってしまう
アメリカがまともな国になってしまう
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:30:42.37 ID:4mwX2c6q0
フィリピンのドゥテルテ大統領みたく
時には荒々しく力技も必要と言うことか
時には荒々しく力技も必要と言うことか
25: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/05(水) 08:38:56.83 ID:D6Iwn66O0
アメリカ左翼はあっちが入り込んでるからな。
あ、日本もか
あ、日本もか
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 08:38:25.56 ID:WL7Fp5Eg0
さすがトランプ
日本も今すぐに教育を家庭に戻すべきなんよ
日本も今すぐに教育を家庭に戻すべきなんよ
20: (日本のどこか) [DE] 2025/02/05(水) 08:38:25.15 ID:r1O40rDA0
左翼の洗脳機関になっちゃってるのはその通りなんじゃないの
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:33:28.61 ID:3eV02YbC0
やるじゃん 日本も文部省はいらないよな
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 08:39:37.61 ID:WL7Fp5Eg0
日教組に支配された左翼教育の日本も文科省廃止すべき
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2025/02/05(水) 08:41:07.30 ID:6ekdL4Gg0
パヨク教授の巣窟だしな
17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:36:04.70 ID:37cro/fJ0
ほんとそれな
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/05(水) 08:33:09.62 ID:+fAV3LCZ0
ワロタ
日本もはよ
日本もはよ
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2025/02/05(水) 08:38:27.36 ID:oc1NQ/ub0
この決断力と行動の早さよ
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2025/02/05(水) 08:43:54.59 ID:NePt10jn0
日本もやらねえと駄目かもな
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/05(水) 08:35:12.56 ID:f+FOy0r30
トランプ見習え石破政府
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [FI] 2025/02/05(水) 08:29:36.55 ID:8fKIX6OM0
膿を出し切ってマトモな国を再建するとかトランプ仕事しすぎだろ
日本にもこういうリーダーが欲しい
日本にもこういうリーダーが欲しい
【は?】外務省、大阪万博の台湾館について台湾へ申し入れ「民間会社の出展と明確に示すように」「日本の外務省は一切の関連情報を報道しない」
国民 玉木代表「外国人による保険料未納、診察料の踏み倒し、高額医療費制度の不適切利用など是正措置を講じるべき」「外国人差別とは別次元」 ※外国人の国保未納と医療費未払い、年間損失額推計4,450~6,800億円
【!?】来週にも学術会議解体法案の審議 日本学術会議の総会に合わせ、学術会議を守る”人間の鎖”が結ばれる 市民「政府に屈しないで!」
渡部カンコロンゴ氏を擁立調整の自民都連に党内から疑問の声続出「今もなお誇りに想い敬意を抱く安倍元総理を公然と侮辱する人を公認するほど、自民党は落ちぶれていません」
【え?】国公立大学の副学長15名が外国籍 文科省「国籍や経歴など把握していない」 ※中国人副学長に中国の軍事系大学出身者、中国の地方政府関係機関・大学との兼職者も