カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
32
コメント
踏み間違い防止機能、新車へ車載を義務化へ 来年6月にも ※日本車の安全性は海外でも高く評価されている
1: 蚤の市 ★ 2024/06/28(金) 07:08:35.72 ID:j36zFxT49


※関連スレ
東京・江戸川区のコンビニに乗用車突っ込む 4人けが 80代運転手を現行犯逮捕 アクセルとブレーキ踏み間違えたか [6/25]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719286086/

274: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 08:06:37.40 ID:bEsY1OES0
>>1
運転免許適性試験の厳格化で良いと思うが

295: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 08:10:25.08 ID:3tmJHBbq0
>>274
いや、高齢者はある日突然切れちゃうから
それじゃ防げない

5: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:11:20.50 ID:GLA0q+MA0
また車が高くなる

204: どんぐり 2024/06/28(金) 07:55:19.12 ID:USqY/ONC0
>>5
もう軽自動車は200万が相場になるよ

8: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:12:16.14 ID:GPTEpPET0
安全装置もそうだが義務化は高齢者限定にしてオプションで外せるようにしろや
あと運転免許の年齢上限もさっさとやればいい

436: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 08:34:34.88 ID:z+InRNEy0
>>8
代わりの移動手段作ってから言え!

11: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:13:27.61 ID:eqIsbv4/0
あれ一回止まっても踏み続けたら進むよな

17: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:14:38.75 ID:d7XKs66b0
>>11
そうなの?意味ないわね

34: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:20:06.22 ID:eqIsbv4/0
>>17
あれ?どうだっけ?
毎度車止めの前で止まるからブレーキ構えてる状態だからアクセルからは離してるかw

147: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:45:29.32 ID:4BI7FClN0
たとえば、ホンダが9月に販売した軽自動車の新型モデルには、この機能が搭載されています。

時速30キロ以下の低速で走行している時に、ドライバーがアクセルを急に強く踏み込むと、「ドライバーがブレーキとアクセルのペダルを踏み間違えた!」「誤ってアクセルを強く踏みすぎている!!」と車側が自動で判断します。

そして、運転席にあるディスプレーの表示と音でドライバーに警告します。仮にアクセルを踏み続けても5秒間は踏み込む前の速度を維持し、そのままアクセルを踏み続けても、時速30キロまでしか加速しない仕組みです。


https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20221020/533/

156: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:46:52.86 ID:aGz2dqyK0
>>147
パニクってたらこんなのわからないだろうな

154: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:46:25.16 ID:OUMy6awC0
これどいう仕組みなんだろ?

173: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:50:34.97 ID:f/ba9Q/N0
>>154
抑制機能のなんちゃってじゃなく本格的なのは
後方はもちろん前方にもセンサーあるね。

167: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:49:34.83 ID:4BI7FClN0
トヨタ
踏み間違い加速抑制システム
後付け純正用品
踏み間違え加速抑制システムⅡ ¥38,500
踏み間違え加速抑制システム  ¥56,100

機能1 障害物への衝突被害軽減をサポート!
万が一誤ってアクセルを強く踏んでしまったときに加速を抑制し、衝突被害を軽減します。
・超音波センサーで進行方向※の障害物を検知(約3m以内)している場合…
・万が一誤ってアクセルを強く踏み込んでしまったとき、加速を抑制!

機能2 バックで速度が出すぎないようにサポート!
後退時にアクセルを強く踏みすぎてしまったとき、加速を抑えます。
・バックなのに、約5km/h以上の速度になる勢いで…
・アクセルを踏んだり踏み続けてしまったとき、加速を抑制!

3 低速走行時の急加速回避をサポート!
低速走行(前進)時に急アクセルを踏んでしまったとき、加速を抑えます。
・駐車場内や狭い路地など約30km/h以下の低速で走行中…
・ブレーキと間違えてアクセルを速く強く踏んでしまったとき、加速を抑制!

https://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/

176: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:51:12.29 ID:OzaPyq2n0
誰しも高齢者になるんだけど高齢になっても車に乗ると思うけどな
自分から車の運転を止めるのは難しんだよ

385: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 08:24:44.18 ID:e7fUipu60
>>176
ここで偉そうに年寄りは~と言ってる免許持ちは間違いなく返納なんてしないな
自分は運転が上手いとか思ってそうだし

395: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 08:26:17.96 ID:crV3tl0I0
>>385
まあそういうことだ

188: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:53:17.45 ID:kExGn1dg0
今調べてみたのだけど、高齢ドライバーに定年制があるのは中国の70歳で免許無効、だけらしい。

201: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 07:55:01.55 ID:SAzxK4YE0
やっとかよ





※補足
全然関係ない話です(読み飛ばしてOKです;

先月、ゴミ袋を買いに行った100均で「クッキー型」というものに目が留まり、クッキーを焼いてみようと思いたち。1か月いろいろ勉強し、満を持してきのう挑みました。



見本のくまが抱えているハート部分がピンク色をしているので、赤色をどうするのか調べ。赤の色素が「虫」であると知り驚愕。代替え品を探し、「クランベリー粉末」を使ってなんとか赤色に!



僕が参考にした説明では「チョコで顔をかく」この一言がかなり厳しく、最初は震える指先を左手で抑えながらかいていたのですが、だんだん気力が尽きてしまい・・・



完成しました!思ってたのとかなり違う(´・ω・)
ハートがたくさんあるのは、くまにできなかった切れ端・これしか型を持ってないからです(決してラブラブしてるわけではない
そして「クランベリー」入れ過ぎて酸っぱい!焼いたら黒くなってるし泣

餅は餅屋。ブルボン、不二家、森永のありがたみを実感しました!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事
アクセスランキング